アロエベラ葉エキス(※2)

世界各地で古くから利用されてきた有用植物
アロエベラ葉エキス(※2)は、ユリ科植物アロエベラの葉から抽出した成分です。主にムコ多糖類やアミノ酸、アロエサポナリンⅠで構成されています。
※2 保湿成分
アロエベラ葉エキス(※2)の特徴
約200種類の有効成分を持つ万能エキス
熱帯の厳しい環境下でも生き抜けるよう、多くの栄養を蓄えているアロエベラには、約200種類もの有効成分が含まれています。ビタミンAをはじめとしたミネラル類、殺菌作用を持つアロエチン、健胃作用を持つアロエモジンなど健康にも美容にも嬉しい成分がギュッと詰め込まれています。
その有用性は古くから注目されており、切り傷や火傷をした時にアロエを患部に貼るという民間療法も行われていました。ヨーグルトやスムージーに使われたりと、身近な植物でもあります。
※2 保湿成分
アロエベラ葉エキス(※2)の肌への効果
ターンオーバーを整え理想的な周期に
アロエベラ葉エキス(※2)は、肌を美しく保つには欠かせないターンオーバーに働きかけます。一般的に理想的な肌周期は28日間と言われていますが、紫外線や加齢などで肌の水分を保つ力が低下するとこの周期が乱れてしまうのです。表皮にある古い角質が固くなり剥がれ落ちなくなるとゴワゴワ感や肌荒れ、キメの乱れなどを引き起こします。アロエベラ葉エキス(※2)はターンオーバーの乱れを整え、理想的な周期に近づける働きを担っています。
※2 保湿成分
肌への効果
- 美肌効果
- キメを整える
- バリア機能のケア
まとめ
美肌にも健康にも良いオールマイティな成分
古くから民間療法として利用されてきたアロエは、今から数千年ほど前から生薬として使用されてきたと考えられています。美しい肌を保つこと以外にも、傷の治療や便秘の改善などに使用されており、健康効果はお墨付きです。
現在ではさらに研究が進められ、殺菌・消炎効果をはじめ新陳代謝の正常化や免疫力アップ、糖尿病や膀胱炎など、健康面においても幅広い効果・効能が期待されています。そんなアロエベラ葉エキス(※2)は食べることでも摂取可能ですが、肌に直接塗布しても十分効果がある成分です。
※2 保湿成分