プロテオグリカン(※19)

サケの鼻軟骨から抽出される糖タンパク質
プロテオグリカン(※19)は動物の皮膚や軟骨に存在する糖タンパク質で、主にサケの鼻軟骨から抽出される成分です。「プロテオ」はタンパク質を意味し、「グリカン」は多糖類という意味を持ちます。化粧品をはじめ、健康食品や医薬品の原料として幅広く使用されており、様々な効果が発表されていることから、近年注目を集めています。
※19 水溶性プロテオグリカン(保湿成分)
プロテオグリカン(※19)の特徴
美容面・健康面共に注目されている成分
プロテオグリカン(※19)は、サケの鼻軟骨から抽出される糖タンパク質。高い保水性を持つことから、美容面ではハリや弾力、保湿効果などが期待されています。健康面では、軟骨の緩衝作用によって関節の動きを助ける役割を担っていると言われています。
また、元々人体にも存在する成分で、比較的安全に使用できるのも特徴です。
※19 水溶性プロテオグリカン(保湿成分)
プロテオグリカン(※19)の肌への効果
ヒアルロン酸(※2)やコラーゲン(※5)を助ける
プロテオグリカン(※19)には、ヒアルロン酸(※2)やコラーゲン(※5)を助ける作用があります。これらの成分が促進されることで、ハリとツヤのある若々しい肌へ導いてくれます。
またプロテオグリカン(※19)の保水力はヒアルロン酸の1.3倍を誇り、優れた保水力をも持ち合わせています。これにより潤いをギュッと閉じ込めた、美しい肌へ整えてくれます。
※2 保湿成分、※5 加水分解コラーゲン(保湿成分)、※19 水溶性プロテオグリカン(保湿成分)
内側(※)から若々しい肌に
美肌効果が期待できる上皮細胞増殖成長因子(EGF)に似た効果が確認されているプロテオグリカン(※19)。年齢と共にEGFが減少することでターンオーバーが遅くなり、ハリのないお肌へ…。
一方で、プロテオグリカン(※19)はターンオーバーを整えながらお肌になじみ、キメを整え美しい肌へ導きます。余分な角質は剥がれ落ち、ふっくらとした柔らかな肌も手に入るでしょう。
※角質層まで、※19 水溶性プロテオグリカン(保湿成分)
肌への効果
- 保水効果
- EGF様効果
- ヒアルロン酸やコラーゲンを助ける
まとめ
各分野で活躍する安心の天然由来成分
美容面だけではなく健康面でも注目を集めるプロテオグリカンは、化粧品だけでなく健康食品や医薬品にも使用されています。美容面ではハリやツヤを与えるヒアルロン酸(※2)やコラーゲン(※5)と共に、保水力をさらに向上できると期待されています。スパトリートメントにもこれらの成分が配合されおり、使い続けることで若々しい肌へ導いてくれます。
※2 保湿成分、※5 加水分解コラーゲン(保湿成分)