目のシワの原因は
3つある

見た目年齢を左右する
目のシワの原因を知ろう
目のシワの三大原因ともいえる加齢、乾燥、紫外線について解説します。目元の皮膚はとても薄いので、ちょっとしたことで目元に影響がでてしまいます。原因を知って、早めの対策を始めましょう。
肌の老化が原因
原因1:加齢による肌の衰え

加齢によって肌のハリがなくなり
乾燥気味に
肌を支えているコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンが、加齢とともに減少。肌のハリや弾力がなくなり、筋力が衰え、乾燥しやすくなることで、しわができやすくなります。また、ターンオーバーの乱れや長期化により、新しい細胞が作り出されるのが遅くなるのもしわの原因とされています。
様々な要因が重なって起こる
原因2:肌の乾燥

肌の乾燥の原因は加齢だけじゃない
小じわがやちりめんジワの大きな原因として挙げられるのが、肌の乾燥。肌が乾燥する原因は、加齢だけではなく、様々な要因が重なって引き起こされます。目の疲れや乾燥しやすい環境、偏った食事による栄養不足、不規則な生活、不適切なスキンケアなどなど。様々な原因で肌が乾燥し、小じわとなって現れるのです。
UV対策は大切
原因3:紫外線

紫外線によって起こる
数々の肌トラブル
紫外線によるダメージの中でも特に厄介なのが、光老化を招くUVA。紫外線の約95%を占めており、照射量が多く浸透しやすいため、肌への影響は深刻と考えられています。UVAの20~30%が肌の奥の真皮層にまで到達し、コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどをつくり出す繊維芽細胞にダメージを与えます。そして肌は弾力を失い、シワやたるみといった肌の老化現象を引き起こすのです。
ついやってしまいがちな習慣
そのほか:日常生活での
こんなウッカリ
無意識にやっていませんか?
シワの原因になるちょっとしたこと
日常生活には目元のシワの原因となることがたくさんあります。目元は皮膚が薄く非常に弱い部分。ほんのちょっとしたことでシワができやすくなってしまうのです。普段自分がやってしまっていないかチェックしてみましょう!
こんなにある!
日常生活の
うっかり行動
-
目元に負担をかける
メイクやクレンジング不用意にこすると目元の皮膚に負担がかかります。摩擦を減らすためにも、目元専用のリムーバーを使用する、クレンジング時は優しく触れるようにしましょう。
-
PCやスマートフォンなどによる
疲れ目今では電子機器は手放せないものですが、目が疲れると目元への負担がかかり乾燥に繋がります。使用の際は、適度な休息を心がけて。
-
紫外線対策は夏だけ
日差しの強いときだけ日焼け対策をすれば大丈夫、と思っていたら要注意です。紫外線は一年中降り注ぐので、気を抜かず毎日対策をしましょう。
-
不規則な生活と睡眠不足
ついつい不規則な生活になっていませんか。適切な睡眠時間をとらないと肌の修復活動が十分に行われず、肌老化を加速させてしまいます。
-
よく目元を触るクセがある
目がかゆくなったり、つい顔のあたりを触ったりするクセはありませんか。ちょっとした摩擦も目元のしわの原因になりやすいのでご注意を。
-
洗顔時にシャワーを
顔に当てる洗顔の際にシャワーを直接顔に当てるのは厳禁です。強い力が目元にかかるので、しわになりやすくなってしまいます。
-
肌に負担をかける誤ったスキンケア
目元の保湿は大切ですが、力を入れたり、押さえ込んだり、触りすぎるのは逆効果。優しく扱うようにしましょう。
紫外線対策・保湿・生活習慣の改善を行って
シワのない美肌に
目元のシワ対策では、紫外線対策・保湿・生活習慣の改善を心がけましょう。これらのシワ対策はもちろん、綺麗な素肌を目指すことにも繋がります。肌の調子が良くなることでハリのある若々しい肌に近づき、シワを防ぐことができますよ。
スパトリートメントの目元ケア一覧を見る